みなさま こんにちは 幸せアドバイザー アラ還@虹子です。
今日は、【素敵な才能#エンパス体質】に付いてのお話です。
そもそも、「エンパス」ってご存じですか?
私もかなりのエンパス体質なんです。
聞きなれないと言う方の為にご説明します。
エンパスとはスバ抜けた共感性と感受性が高く、他者の感情に敏感であることを意味します。生まれながらにして人の感情やエネルギーに敏感な気質の人をそう呼びます。又、人だけではなく動物や植物、鉱物とつながるエンパスや、自然の精霊、地球環境とつながるエンパスもおられるそうです。
empathy(エンパシー)=共感という言葉がもとになっています。
「エンパス」はピリチュアル用語で病気ではないので医療関係者は使いません。
エンパス能力は生まれつきのことも多いと言われます。
その為にご自身が「エンパス」体質だと言う事に気が付かず辛い思いをされている方もおられます。
人の感情に過剰に影響を受けやすく会話がなくとも人の感情や体調を読み取れたりします。
楽しい時や嬉しい時を感じているには問題ありませんが
ネガティブな感情や身体の苦痛も自分に起こっているように感じてしまいます。
映画などにも入り込んでしまうので戦争映画やオカルト、バイオレンスなシーンが異常に苦手で、見ていられない方もおられます。
※私はドキュメンタリー番組が苦手なので見ないようにしています。
そのせいで、引きこもりや対人恐怖症になったり、うつ病を引き起こしたりして、精神科に受診する程、病んでしまうほど苦しんでおられる方もいます。
でもね、ご心配は要りません「エンパス」体質は病気ではありません。
まずは、ご自身が、エンパス体質であると言う事を認識すれば、対処方法や利点も沢山あります。
対処法として、まずは、ON/OFFの切り替えスイッチを学びましょう。
ON/OFFするテクニックは意識的に身につけ熟練する必要があると言われていますが慣れればできます。
テクニックは様々な物があるので、ご自身に合うものを見つけることが大切です。
エンパス能力をOFFにできれば、他者の感情や感覚を締め出し、自分と深くつながれ心身を休められ安心するひとときを持つことができます。
たまった疲れをリセットすることにもつながります。
また、ON/OFFするテクニックを習得するにつれ、不要な時にはOFFにし、必要な時にはONにするというように、自在に能力を発揮していくこともできるようになっていくでしょう。
OFFの仕方
1・集中してただ目の前のものを見る
延々と続いていた思考や感情が弱まり、心身がスッキリとリフレッシュするような感覚が得られるかもしれません。ふとした時にでも簡単に取り組みやすいテクニックのひとつです。
2・自分がホットする瞬間を見つける
日常の中でどのシュチュエーションが一番ホッとできるのか考えてみてください。実際にそのシュチュエーションへ入って身を置くのも良いし、そこへ行けない時でもその場所や環境を想像し逃げ込む。
今起こっている感情は、他人の物なのか自分の物なのか、自分の心と向き合って分析してみる。「自己犠牲をしてまで共感しないでよい」と言い聞かします。
4・絶対に自己否定しないと心に決める
「何がなんでも自己否定はしない」「どんなときでも無条件に自分を信じる」と決めてみましょう。自分の親友に自分がなって、あたたかく応援するように接してみます。
5・自分に自信を持ち他人との区別をしっかりする
自分を信じ自信があれば、他人の感情が流れ込んできても混同することなく跳ねのけられます。跳ねのけるて蓋をする訓練をしましょう。
◎ちなみに私のOFFスイッチは1と5です。
あと、実践していることは、他人事は外側から捉えるようにしています。
「こんな考えの人もいるのね」など、それ以上は絶対深入りしないように気を付けています。
入り込みすぎてしまうと「沼」にはまっていきますからね。
そんな時は気を逸らすように違うことを考えるようにしています。
ではメリット、スイッチをON(活用する)にするときは・・・
やはりメリットはスピリチュアル分野での能力を発揮する場が多いようです。
スピリチュアル以外でも活用することが可能です。
クリエイティブなお仕事、人の感情になって音楽や小説などの作品を作るのに向いています。
営業やプレゼン、商談の時にだけONにすると相手の要望などが分かりやすく取引がスムーズに進められます。
※但し入り込みすぎるな・・・と思う時はすぐにOFFにしましょう。
ON/OFFの切り替えスイッチを学び慣れてくると、何処迄行けば「ヤバい」の度合いも分かってきますから、自分の加減を学び、上手く「エンパス」と付き合ってくださいね
プロフィールも宜しく!スターシードさん、スターシードさん以外でも歓迎です。
※ご意見、ご質問、又は共感できたなどお気軽にコメントお待ちしています!
今日も笑顔でハッピーに!