アラ還@虹子の笑顔でハッピー

アラ還の超ポジティブな世話好きおばちゃん虹子の日常#スピリチュアル・アセンション

#雑談【神仏習合】空海は知っていたの? アラ還@虹子

みなさま こんにちは 幸せアドバイザー アラ還@虹子です。

 

みなさんは、神仏習合(しんぶつしゅうごう)ってご存じですか?

又は、神仏混淆(しんぶつこんこう)ともいいます。

私が、神社仏閣を廻って感じたことは、神仏習合神と仏は一体なんだなと実感しました。

 

神仏習合とは、奈良時代から始まり、日本古来の神道と海外から来た日本仏教を融合させた宗教の考え方で

神は神化して仏になり、仏の本地は神であり、神と仏は一体であるという考えです。

神様は「神」なのですが、仏様は人間が修行で悟りを開き「人神」となられました。

神道の元の姿は自然界の岩や海、瀧、川、大木などで様々なところに宿るとされ

お姿は、はっきりしない神様(人神ではないから)が宿り、その神様に豊作や家の繫栄、無病息災などの祈りを捧げてきました。

一方、仏教はインドを起源に持つ外来宗教になりますが、中国や朝鮮半島を経て日本に輸入された大乗仏教(日本仏教)です。

 

日本人であっても神社とお寺の区別が分からないと言う方もいらっしゃると思います。

そもそも神仏習合の時代(明治期以前)には、もっと区別のつきにくい状態だったと言われております。

江戸時代までははっきり区別もされていませんでした。

神社の中に寺院はありますし、寺院も神道の神様を祀っていました

今でも神仏習合の神社やお寺は日本全国に数多くあります。

私が西国巡礼で訪れたお寺でも多く見られました。

 

代表的なインドから来たとされる「七福神様」や日本古来の「龍神様」はどちらにもお祀りされています。

又、稲荷様にも神道の神様と仏教のお稲荷様がいらっしゃいます。

さあ、ややこしくなってきましたね~!えーん

神道のお稲荷様は宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)五穀豊穣や商売繫盛の神様とされ、仏教の御稲荷様は荼枳尼天(ダキニ天)は商売繁盛、五穀豊穣、家内安全、厄除け、病気平癒、芸能上達などなど・・・福を授ける神様とされ、戦国武将たちも豊川稲荷に御祈願をしたというのは有名なお話。

七福神様の中の弁財天様(仏教)、金運・財運を司る人気の神様ですが、

神道では私の大好きな瀬織津姫様、『またの別名を市杵島姫命イチキシマヒメ)、無津姫(ムカツヒメ)菊理媛神(ククリヒメ)、丹生津姫命(ニウツヒメ)龍神様』といわれています。

 

弘法大師空海は留学先の唐から帰国し、真言密教の根本道場にふさわしい地を求め山を探し回っていると、白と黒の犬を連れた狩人と出会い、犬に導かれて高野山へ入りました。

その狩人は、丹生都比売大神の化身であり、丹生都比売大神の神領だった高野山を譲り受けました。

空海は、高野山の山上に大神を祀る社(神社)を立て守護神として丹生都比売大神をあがめました。

また、空海は唐の長安にある青龍寺鎮守神である善女龍王を勧請し、大成を挙げたと言われています。 

善女龍王は害を加えない善龍であり、「この世の悪を清め人々を救ってください」と空海は祈願していました。

日本に善女龍王お祀りするにあたり善女龍王の強いパワーを得るには水(滝)の力が必要と気づいた空海様は、水の神の瀬織津姫(龍)と善女龍王を融合(龍と滝)させ、日本では真言密教を守護する女神「清滝権現」としてお祀りされました。

「清滝権現」を祀るお寺

真言宗醍醐派総本山 醍醐寺(京都)

高尾山 蛇瀧 清滝権現(八王子)

真言宗犬鳴派 大本山 七宝瀧寺大阪府)などがあります。

日本の人々を仏の教えで救いたいと深く願った空海様。

神道と拘わりの深い空海様が、仏様と神道の神様を合体させてパワーを倍増させるなんて考えは凄すぎます!びっくり

空海様の建てられたお寺が、神仏習合とされたのは納得できますね。

 

今日のお話は、ちょっと難しかったですかね?ごめんなさいお願い

 

 

それでは今日もご閲覧いただきありがとうございました

※ご意見、ご質問、又は共感できたなどお気軽にコメントくださいませ!

 

 

今日も笑顔でハッピーに!

 

 

[rakuten:dentouhonpo:10017236:detail]